やりたいことはいつかじゃなくて今日からやる。

旅行記とコレクション中心の記録

白夜のフィンランド ヘルシンキ観光いろいろ

今回のフィンランド旅行記はこれが最後、ヘルシンキ観光についてです。

トラムを使いこなすべし

f:id:oceanic:20130606164928j:plain

ヘルシンキの街は地図の縮尺を見ればわかるとおり小さい街ではあるものの、石畳で歩きやすいとは言いがたい。観光のコツはやはりトラムを使いこなせるかだと思います。観光客に便利なのは、Day Ticketという一定期間乗り放題のチケットで、トラムだけでなくバスや地下鉄、スオメンリンナ島へのフェリーも利用できます。チケットは、有効期間(1日から7日まで)と、有効範囲(ヘルシンキ市内のみか、Espoo等市街地も含むか)で値段が変わりますので、旅の予定と合わせて購入するのがオススメです。売り場は大きなトラムの乗り場、デパート、ヘルシンキ中央駅の窓口等です。

こちらがヘルシンキ市内のみ有効のチケットの値段(2013年6月時点)。

f:id:oceanic:20130602133003j:plain

こちらはヘルシンキ+近郊有効のチケットの値段。

f:id:oceanic:20130602133014j:plain

チケットの有効期間は、チケットを買った時、ではなくこの写真のような読み取り機(緑の十字のあたり)にピっとかざしたタイミングから始まります。

f:id:oceanic:20130606182132j:plain

1番最初に利用する時に、忘れずチケットをかざしましょう。トラムは改札がない(抜き打ちでたまにある)、良心に任されたシステムですが、抜き打ち改札で有効なチケットを持っていないと高額な罰金を取られますので、自分のチケットがいつまで有効かチェックしましょう(上の機械にかざしてvalidと出ればまだ有効という意味です)。

トラムの駅に書いてある地図は、正直分かりづらいので自分の手持ちの地図と照らし合わせて降りるところを間違えないようにするか、事前に検索して駅名を調べておけばなお安心。ヘルシンキのホテルはwifi対応しているところが殆どなので事前のチェックはしやすいと思います。次の列車の待ち時間が表示されているのと、時間に正確な運行なので安心して利用できます。降車したいときは、上の写真の左上にある赤いボタンを押してください。

f:id:oceanic:20130606164711j:plain

オマケ:これが夏の間だけ運行しているというPubトラム!赤い列車でひときわ目立ちます。

f:id:oceanic:20130608232224j:plain

白夜のシーズンの旅行

f:id:oceanic:20130609175649j:plain

6月初旬は夜10時でもまだ明るく、朝3時も明るく…とまさしく白夜シーズン。観光客にとっては、ずっと明るいので安心、湿気が少なく過ごしやすい天候でした。観光施設は夏のみオープン、とか夏だと開館時間が長い、という場所が大半で、色々回りやすいのも◎。一方で、日差しはかなり厳しい(しかし現地では誰も日傘を使用しない)ので、日焼け止め、帽子、サングラス等は必須です。また今回白夜を体験して気付いたのは、自分は夕日を写真に撮るのがかなり好きだったんだな、ということ。北欧の夕景も見逃せない美しさなので、白夜だと夕日が見れないのはちょっと残念でした。

ヘルシンキ市内もやっぱり岩の街だった!

フィンランドからVRの列車に乗ると、こんな感じの岩、岩、岩の風景が何回も出てきます。固い地盤の上に立つ国なんですね。

f:id:oceanic:20130602211442j:plain

ヘルシンキ市内でも、こんな感じの岩の風景が色々なところで見られます。中でも白眉なのは、テンペリアウキオ教会。岩をくりぬいて作られた、静寂の似合う教会です。ヨーロッパには数多の教会がありますが、この思い切ったデザインはフィンランドならではです。

f:id:oceanic:20130608225632j:plain

f:id:oceanic:20130608230626j:plain

教会の上(岩の上)には登れます。この教会の上ではBBQパーティとか日光浴やっている人がいるのがなんともフィンランド的。

f:id:oceanic:20130608231205j:plain

教会つながりでもう1つ異色の教会を紹介。Kampi広場にある静寂の教会は木製で、上から太陽光が差し込む、実際の大きさ以上に荘厳さを感じる場所です。外から見るとこんな感じ。

f:id:oceanic:20130602133349j:plain

中に入ると、賑々しいKampi広場の喧騒からは一転、天井から差し込む太陽光が木目を照らす静かな空間。

f:id:oceanic:20130602184219j:plain

f:id:oceanic:20130602184321j:plain

こんな美しいデザインと、(日本人の感覚だと残念な感じの)街の路面のゴミ・吸い殻が同居しているのがフィンランド。ちょっと不思議な感覚です。

困ったらストックマン

お土産に、今日の夕ご飯に、悩んだら頼りになるのはヘルシンキ最大のデパート、Stockmanです。建物そのものが立派なので見ごたえがありますし、地下の食材(特にチーズ)の種類が潤沢なので、テイクアウトしやすい。何か食べたい時、8階のフードコートは、日本のと同じフードコートとは思えない静かで落ち着ける場所です。

f:id:oceanic:20130609190429j:plain

催事場ではフィランンド展?が行われており、物産としてトナカイの皮やイッタラの職人が出張してのマウスブロー展示等していました。下の写真、確かに炉の大きさは小さめですが、これがデパートの中の催事なのが驚き。

f:id:oceanic:20130602224613j:plain